• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*「萌えっ娘もんすたぁ」実機起動方法 [#j2b7097a]
一部(?)で人気の「[[萌えっ娘もんすたぁ>http://www35.atwiki.jp/moemon/]]」ですが、
実機で遊びたい方もいらっしゃるかと思います。

このページでは各種GBA開発ツール(マジコン)を用いて、
「[[萌えっ娘もんすたぁ>http://www35.atwiki.jp/moemon/]]」を実機で動かす方法についてご紹介致します。

#contents
----
**マジコンについて [#l8d6b0f6]
マジコンとは、自作プログラムやバックアップしたROMイメージを起動する際に使う、特殊なカートリッジの事です。
通販や[[Yahoo!オークション>http://auctions.yahoo.co.jp/]]等で購入できます。
(基本的に[[Yahoo!オークション>http://auctions.yahoo.co.jp/]]の方が安く入手できます。)
GBA向けのマジコンは種類が豊富ですので、自分に合ったものをお探し下さい。

-通販リンク(自己責任で利用して下さい。)
--[[GAMEBANK>http://gamebank.jp/]]
--[[バーサスアジアドウ>http://asiado.shop-pro.jp/]]
--[[三月兎>http://www.march-rabbit.jp/]]

ここでは私が動作確認を行ったマジコンについて簡単にご紹介致します。
-&color(,#ffcccc){''F2A''};
--これを新たに購入するメリットはあまり無いと思います。
(と言っても現在販売している所が見つかりませんでした。)
--PCとGBA系本体を「F2A Linker」で接続し、マジコンにROMイメージを書き込みます。
また、GBAのROMイメージの吸い出しも可能です。
--この動画は「F2A」を用いて記録しました。
#nicovideo(sm1677627)

-&color(,#ccffcc){''SuperCard''};
--「SuperCard」はCF版/SD版/miniSD版/microSD版(Lite)があります。
(「SuperCard Lite」はNDS Lite専用サイズとなっていますので、
 NDS Lite以外でも使用したい場合は購入時に十分注意してください。)
--各種メディアにROMイメージを書き込んで使用します。
--廉価版のRumbleシリーズは使用できません。
--「SuperCard DS(ONE)」はNDS用マジコンなので使用できません。
--GBAのROMイメージの吸出しはできません。
--セーブデータのファイルへの保存を手動で行わなければならないので、多少面倒です。
また、動作に遅延が発生する事もありますので、あまりお勧めできません。

-&color(,#ccccff){''R4 + EZ 3in1 expantion pack''};
--割と簡単に入手できますが、ROMイメージを書き込む際にNDS(Lite可)が必要になります。
(一度書き込みに成功すればGBA系本体でも使用できます。)
--microSDにROMイメージを書き込んで使用します。
--「EZ 3in1 expantion pack」はNDS Lite専用サイズが多く出回っていますので、
NDS Lite以外でも使用したい場合は購入時に十分注意してください。
--「3in1ExpPackTool」に対応しているSLOT1系マジコンなら、「R4」でなくても使用できると思います。
--「R4 + GBALdr」でGBAのROMイメージの吸い出しができます。

----
**起動手順 [#ze5b2d56]
-&color(,#ffff99){''各マジコン共通''};
++「ポケットモンスター ファイアレッド(又はリーフグリーン)」のROMイメージを用意します。
(ROMイメージは自分で吸い出した物を使用してください。)
++「WinIPS」を使用して、ROMイメージに「[[萌えっ娘もんすたぁ>http://www35.atwiki.jp/moemon/]]」のIPSパッチを当てます。
++「GBATA」を使用して、パッチを当てたROMイメージのヘッダー情報を確認します。
(「GBATA」は[[No-Intro project | Official website>http://www.gbadat.altervista.org/tools.htm]]からダウンロードしてください。)
+++パッチを当てたROMイメージを読み込みます。
+++「Logo Code」が「BAD」の場合は「Fix header」ボタンをクリックして、ヘッダー情報が修正されたROMイメージを出力します。
+++出力されたROMイメージを再度「GBATA」で読み込み、「Logo Code」が「OK」になっていることを確認します。
&photo(gbata_01.png,gbata_01_thumb.png,GBATA参考画像(クリックすると原寸大で表示されます。));
++「VisualBoyAdbance」等のエミュレーターで正常に起動できるかを確認します。
--この先は各マジコン毎に異なります。
[[&color(,#ffcccc){''F2A''};>雑記/「萌えっ娘もんすたぁ」実機起動方法#f2a]]
[[&color(,#ccffcc){''SuperCard''};>雑記/「萌えっ娘もんすたぁ」実機起動方法#supercard]]
[[&color(,#ccccff){''R4 + EZ 3in1 expantion pack''};>雑記/「萌えっ娘もんすたぁ」実機起動方法#r4_3in1]]

-&color(,#ffcccc){''F2A''};&aname(f2a);
++ヘッダー情報を修正したROMイメージに、64KBセーブ用IPSパッチを当てます。
---64KBセーブ用IPSパッチ
ファイアレッド用…&ref(trm-prfi.zip);
リーフグリーン用…&ref(ind-pgls.zip);
++「F2A Linker」を使用し、パッチを当てたROMイメージを「F2A」に書き込みます。
++通常のROMカセットと同様に使用できます。
--セーブデータがある時にタイトル画面から次へ進むと
「前のレポートを読みます」と表示されますが、セーブデータは正常に保存されています。

-&color(,#ccffcc){''SuperCard''};(解説はSD版を元に行います。)&aname(supercard);
++ヘッダー情報を修正したROMイメージに、64KBセーブ用IPSパッチを当てます。
---64KBセーブ用IPSパッチ
ファイアレッド用…&ref(trm-prfi.zip);
リーフグリーン用…&ref(ind-pgls.zip);
++各「SuperCard」シリーズ向けの変換ツールで、パッチを当てたROMイメージの変換を行います。
++変換したROMイメージを各種メディアに書き込みます。
++「SuperCard」をGBA系又はNDS系本体にセットして起動します。
++「SuperCard」のメニューから変換済みのROMイメージを起動します。
--セーブデータがある時にタイトル画面から次へ進むと
「前のレポートを読みます」と表示されますが、セーブデータは正常に保存されています。
--「SuperCard」で実行する場合は、終了前にセーブデータを毎回ファイルへ保存する必要があります。
ゲーム内でレポートを書いた後に「L + R + SELECT + A」を同時に押し、
メニューから「SAVE」を選択するとファイルへ保存されます。

-&color(,#ccccff){''R4 + EZ 3in1 expantion pack''};&aname(r4_3in1);
++ヘッダー情報を修正したROMイメージに、「EZ4 Client」でセーブ用パッチを当てて書き出します。
(「EZ4 Client」は[[3in1ExpansionPack - Nintendo DS マジコンWiki>http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=3in1ExpansionPack]]からダウンロードしてください。)
++書き出したROMイメージをmicroSDのGBAフォルダに書き込みます。
++「3in1ExpPackTool」をmicroSDに書き込みます。
(「3in1ExpPackTool」は[[So-net blog:Rudolph blog>http://blog.so-net.ne.jp/Rudolph/]]からダウンロードしてください。)
++「R4」と「EZ 3in1 expantion pack」をNDSにセットして起動します。
++「R4」のメニューから「3in1ExpPackTool」を起動します。
++「3in1ExpPackTool」をNORモードに変更して「EZ 3in1 expantion pack」に先程のROMイメージを書き込みます。
++通常のROMカセットと同様に使用できます。

----
*コメント(ご自由にどうぞ) [#nac1de4e]
- 非常に役立ちました -- [[名無し]] &new{2007-12-14 (金) 03:34:16};
- 役に立ちました~ありがとうございます --  &new{2007-12-15 (土) 13:44:23};
- レポートを二回書かないと記録されませんのでご注意 --  &new{2007-12-18 (火) 10:57:02};

#comment


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS